2025年2月11日火曜日
2025年1月29日水曜日
事務局 ジチキョー通信 (R7年1月号)
【賀詞交歓会】
1月11日(土)14時から定例会終了後に賀詞交歓会を開催しました。日頃より地域活動をされている各種団体や自治協議会の活動を支援いただいている方々の参加で新年の挨拶と交流を深めることができました。
【自治協議会役員募集】
香椎浜校区自治協議会役員(事務局員)を募集します。是非、右のQRコードから応募や質問等をお寄せください。
【どんな組織かな?】 香椎浜小学校の校区(主に香椎浜2丁目、香椎浜3丁目)内の各自治会や分野別(社会福祉、人権尊重、民生委員、公園愛護会等)に活動する団体と協力して住民同士の助け合いが出来るように企画・イベントを実施しています。 事務局では主に活動だよりの作成、秋まつりやさくら通りの開花期ライトアップ等のイベント、行政機関等への地元要望書の作成・陳情等を行っています。 また、子ども会、スポーツ部会、環境活動部会外6専門部会があり、関係する活動を行っています。
【どんな活動かな?】 香椎浜校区自治協議会役員 は各自治会、専門部会、地域の各種団体の活動状況を共有するための定例会や役員会に参加し、住民相互の連携と親睦を図り、安全で安心して暮らせるまちづくりをめざしています。専門部会は、各部会の活動開催や定例会を開催しています。事務局、専門部会ともイベントは2か月 ~数か月ごとにありますが、殆どは土曜又は日曜日開催です。仕事や家庭の都合で参加できなくてもOKとしていますので、フルタイムで働いている役員が多くいます。
【もちつき大会】
1月18日(土)10:00~15:00に、香椎浜小学校でもちつき大会を開催しました。 今回は、「絆」「関心」「学び」「継承」の4つのキーワードをもとに持続可能なイベントという目的で実施しました。午前中は香椎浜小学校4年生の「10歳のつどい」の式典に合わせたお祝いのもちつきを行 うとともに、午後は地域の方々と一緒にもちつきを行いました。6年ぶりのもちつき大会は大盛況!!もちつき体験をしたり、ついたおもちを堪能したりして楽しいもちつきイベントとなりました。 香椎浜小学校の先生方も一緒に気合いの入ったもちつきをしてくれました!
【かしいはま子どもの家ぽてとはうす】
「かしいはま子どもの家ぽてとはうす」は、小学生から中学生の子どもたちが安心して集える居場所として2016(平成28)年7月にオープンしました。
香椎浜西公園の中にある集会所を利用して、毎週土曜日・日曜日の午後1時から午後4時に開催しています。夏休みや冬・春休みなどの長期休暇中は水曜日を加えて週に3日開設しています。2023年4月からは中学生と高校生の居場所として、毎週水曜日の午後5時から午後8時まで「ぽては✜ぷらす」も開設しています。おやつや食事も提供しています。事前申し込みは必要ありません。スタッフはすべてボランティアです。運営資金は福岡市こども未来局の助成金や紙リサイクルステーションの報奨金・寄付金などです。
年に1回ですが、校区の紙リサイクルステーションだよりの裏面に活動報告を掲載してい
ます。
子どもたちやこの活動を温かくお見守りくださいますようお願いいたします。
ぽてとはうす運営委員会 宮嵜 祐子
【クリスマス会】
12月15日(日)にクリスマス会を香椎浜小学校で開催しました。
小学生200名以上の参加があり、コンサートやファッションショー、ビンゴ大会など、楽しいクリスマス会となりました。(わくわく子ども会)
【こんにちは自治会長です 6街区】
4回の町内新聞「ふれあいサンハイツ」の発行を始め、秋には管理組合と合同で避難訓練終了後レクリエーションとしてお弁当を食べ親睦を深めています(約120名参加)。
冬には子ども会とクリスマスイルミネーションの飾り付けをしました。
みんなが楽しい自治会を目指して頑張って行きます。
会長 池田 光治
【保健衛生部会】
保健衛生部会では、住み慣れた地域でいつまでも自分らしく元気に生活できるように多くの方に健康づくり講座に参加していただきたいと考えています。 公民館、保健師、いきいきセンター、当部会が一体となって年間事業計画を作成しています。
その年間事業を記載した「生き活きノート」を作成し参加者の皆さんに配付し活用していただいています。参加者は講座開催日が事前にわかるので、参加を楽しみにしており、継続して健康づくりに取り組んでいこうという意識が感じられます。
母子巡回健康相談、よかトレ、転倒予防教室、ウォーキング教室、認知症講座等ほぼ毎月講座を開催することが出来ています。
平日、昼間の講座ですが、一人でも多くの方に参加していただきたいと思っています。
部会長 田坂 美智子
【合同パトロール】
12月20日(金)午後8時。恒例の冬休み前合同パトロールが開催されました。
各自治会、専門部会等の参加者67名が香椎浜公民館講堂に集まり、東田自治協会長と東警察署生活安全課の海野さんの挨拶の後、3班に別れてクリスマス前の街を巡回しました。
3コースとも異常なく、パトロールは約1時間程で終わりました。
サンタさんも安心して、プレゼントを配っていただけることでしょう。
事務局 二井
2025年1月19日日曜日
事務局 校区もちつき大会を開催しました。(R7.1.18)
R7.1.18(土)香椎浜小学校にてもちつき大会を開催しました。
午前中は、小学4年生74名とその保護者の方々を対象に「10歳のつどい」式典の後に、4年生は全員もちつきをして、ぜんざいやきな粉餅を食していただきお祝いさせて頂きました。
午後は、小中学生を含む住民の皆様ともちつき大会を実施しました。
小学校の校長先生をはじめ多くの先生方にも参加いただきました。
午後は、小中学生を含む住民の皆様ともちつき大会を実施しました。
小学校の校長先生をはじめ多くの先生方にも参加いただきました。
香椎浜校区自治協議会 事務局